文字の大きさを変更する

  • 標準
  • 大きく

TEL.054-638-5252(代表)

  • TOP|
  • 地域の方へ

地域の方へ

地域の方に向けた活動

このページでは「地域の方」に向けて、みんなで集まって交流できるイベントの紹介、ご自身で自宅でもできる体操の紹介などをおこなっています。

みんなで集まろう

【きてみてふじトピア】

日程案内

●〇おしらせ〇●

  • 令和5年度「西益津地区」日程表更新しました。

その他の日程はコチラ >

事業内容

市内西益津地区、藤枝地区を担当する「地域包括支援センターふじトピア」が地域に出向く相談活動を行います。どなたでも気軽に参加でき、自由な時間を過ごすことが出来る「いこいの場」として、ぜひお立ち寄りください。参加料は無料です。地区オリジナル体操「健康長寿応援体操」も実施中です。

【カフェふじトピア】

日程案内

●〇お知らせ〇●

  • 4月はヤマシタ協賛「歩行解析トルト」を用いた歩行評価を行いました。
  • 5月は4月の歩行評価結果をお配りし、ご自身にあった体操の提案を行います。
  • 次回の「歩行解析トルト」は10月実施予定です!!

【5月】

  • 5月11日(木)
  • 5月17日(水)
  • 5月26日(金)

【6月】

  • 6月8日(木)
  • 6月21日(水)
  • 6月23日(金)

【7月】

  • 7月13日(木)
  • 7月19日(水)
  • 7月28日(金)

その他の日程はコチラ >

事業内容

ふじトピアでは、施設を開放し、地域の方々に集いの場を提供しています。レクリエーション活動・口腔体操・健康講座・地区オリジナル体操「健康長寿応援体操」を実施中です。活動への参加料は無料です。活動したりお話したりして楽しい時間をすごしませんか?

自分で頑張ろう

【健康長寿応援体操】

この地域では、元気な人の3人に一人が「運動機能」が低下しています。特に膝や腰への痛みのある人が多い為、予防として自宅で簡単に出来る「健康長寿応援体操」が生まれました。椅子に座って、毎日チャレンジしましょう。

【若返り口腔体操】

この地域では、元気な人の3人に一人が「口腔機能」が低下しています。
お口の状態が悪くなると、口臭・認知症・糖尿病・肺炎などを引き起こし、歩けなくなり寝たきりに繋がります。
「若返り口腔体操」を毎日1~2分実践し、高齢者だけでなく、若いうちからお口のケアを習慣化しましょう。

健康長寿応援通信

繋がろう!相談しよう!

繋がろう

ふじトピアでは、インターネットやメールを使用して、健康や介護予防に関する情報発信を実施していきます。
ぜひメール登録をお願いします。メール登録につきましては、ふじトピアの職員がお手伝いさせて頂きます。

相談しよう

24時間メールで相談を受け付けています。回答は営業時日(月曜~金曜日)にメールで返信します。
「生活の困りごと」「不安なこと」「聞きたいこと」等なんでもご相談下さい。